皆様こんにちは。私はカンボジア政府公認の日本語ガイドコサルと申します。皆様カンボジア(アンコールワット)に観光したら、アンコールワットから3キロぐらいプリアダック村がございます。この村は最近すごく流行っています。この村は色々な美味しい食べ物がございます。例えば豚丸焼、焼き鳥、焼き魚、ヤシ砂糖、お土産、蒸しパンなど、売っています。カンボジアの蒸しパンはココナッツミルクとヤシの実など入っていますので、とっても美味しいです。プノンペンの人がシエムレアプ州に来たら皆大体この村に行くんです
皆様こんにちは。私はカンボジア政府公認の日本語ガイドコサルと申します。昨日は世界遺産に登録したばかりの遺跡コーケー遺跡群をご案内して来ました。コーケー遺跡群はシエムリアップ町の北東に位置して、129キロぐらい、車で2時間ぐらいかかります。4番目の世界遺産です。一番目の世界遺産はアンコール遺跡群1992、2番目はプレアヴィヒア遺跡2008年、3番目はサンボープレイクック遺跡群、4番目コーケー遺跡群です。この遺跡はピラミッド型でとても有名な遺跡でございます。シエムリアップ町からちょっと遠いですけど、毎日観光客が多いです。皆様カンボジアに旅行したら、是非コーケー遺跡まで観光してください。
皆様こんにちは。私はカンボジア政府公認の日本語ガイドコサルと申します。一昨日はバンテアイスレイ遺跡をご案内して来ました。バンテアイスレイ遺跡は967年にラジェンドラヴアルマン2世と言う王様によって建てられたヒンドゥー教の遺跡でございます。1000年以上前の遺跡だけど、すごくきれいに残っています。ヒンドゥー教の遺跡と仏教の遺跡はヒンドゥー教遺跡の方が古いです。でも、ヒンドゥー教の遺跡は大体仏教の遺跡よりきれいに残っています。理由は二つございます。1.ヒンドゥー教の建築家はうまいです。作り方は高い違いに作られたんです。仏教の遺跡の建築家は高い違いじゃないですね。2.ジャヤーヴアルマン7世と言う王様だけ仏教徒、ジャヤーヴアルマン7世は優しい王様で、仲良くさせる王様です。国益は大事です。ワガママじゃないです。何にしても国民のためです。ご自分のご家族のためじゃありません。なので、全部のヒンドゥー教の遺跡は大乗仏教に変わったときに建物を全然壊さなかったです。でも、仏教寺院のほうはヒンドゥー教に変わったときにお釈迦様だけじゃなくて、何でも壊されたんです。だから、ヒンドゥー教の遺跡古いですけど、きれい
アンコールトムは12世紀の後半にジャヤーヴアルマン7世と言う王様によって建てられた大乗仏教の寺院でございます。アンコールと言うのは都という意味で、トムと言うのはおおきといういみです。城壁は一辺が3キロです。正方形の形です。一周すると12キロです。アンコールトムはカンボジアの都ですけれども、元々は人が沢山住んでいたそうです。でも、その後、1431年にタイから侵略戦争がございましたので、とても大変だったんだ、なので、1431年にプノンペンに遷都されました。記録によると400年以上ほったらかしでした。だからジャングルになりました。タプローム寺院はガジュマルの木が多いでしょう。本当にこの木によろと400年以上人がいなかったですね。実はアンコールワットもアンコールトムもガジュマルの木があったんです。でも、木が生えて崩れそう見えるから切ってしまったんだ。
今日は日本からいらっしゃる日本の方にアンコールワットをご案内して来ました。アンコールワットは雨季の時に綺麗です。緑が多いですから。乾季の時は暑くて、何でも枯れちゃいますので、あまりきれいじゃないと思います。カンボジアの季節雨季と乾季です。雨季は5月から10月までで、乾季は11月から4月までです。おすすめは9月、10月、11月、12月、1月、2月です。毎年観光客が多いです。ガイドが足りないです。いらっしゃったら早く予約したほうが良いと思います。そうしないとガイドがいないです。
プレア・アン・チェク・プレア・アン・チョーム(英語:Preah Ang Chek Preah Ang Chorm)はシェムリアップにあり、シェムリアップを旅行するすべての市民が訪れ、旅行前に自分の好みに応じて幸福を祈願します。プレア・アン・チェクの力により、プレア・アン・チョームは古くから有名であり、あらゆる階層の人々から信仰されてきました。プレア・アン・チェクには、子供たちをさまざまな病気から守り、幸せにする力があると言われています。そこの守護者である祖父の話によると、彼は2人の僧侶の物語を次のように語りました。プレア・アン・チェク以前の時代、2人の僧侶は兄弟であり、お互いをとても愛し、一緒に連れてどこへでも行きました。物語は長すぎてあまり覚えていないので、読者が簡単に歴史の一部を理解し、プレア・アン・チェク・アンコール・チャムには、人々が来て線香を焚き、幸福を祈ることができる強力で神聖な力があることを知ってもらうために、簡単に話したいと思います。アンコール・チャムの祠を守る長老たちによると、アンコール・チャムはタイ・シーの日には、近隣から遠方まで人々がココナッツ、お香、ろうそく、花
オールドマーケットに行って来ました。オールドマーケットはシエムリアップ町に位置して、色々なものを売っています。マーケットの中心部には野菜とか、魚とか、お服とか、果物とかも売っています。オールドマーケットの外側はお土産屋やレストランや、屋台もございます。トックトックも、グラブというタクシーもございますのでホテルに帰るのは全然問題ないです。それに運転手は大体英語が分かります。ある運転手は日本語も話せます。毎日地元の人と観光客が多いです。。色々なものを売っていますので便利です。パブストリートの近くにありますので、すごくにぎやかです。お客様シエムレアプ州にいらっしゃったらぜひパブストリートとオールドマーケット行ってください。
皆様こんにちは。私はカンボジア政府公認の日本語ガイドコサルと申します。一昨日はトンレサップ湖に行って来ました。トンレサップ湖は東南アジアで一番広いですね。日本の琵琶湖と比べたら、乾季の時は5,6倍ぐらいで、雨季の時は10倍ぐらいです。水平線しか見えないです。毎日観光客が多いです。シエムレアプ州では遺跡だけじゃなくて、湖もあるし、遺跡310もあるし、貯水池もございます。それに有名な遺跡は全部シエムリアップにございますので、世界からの観光客が多いです。カンボジアにまだいらっしゃらない方一度カンボジアに旅行してください。本当に素晴らしいですよ。その時にコサルにお任せください。
皆様こんにちは。私はカンボジア政府公認の日本語ガイドコサルと申します。先週プノンクーレン山に行って来ました。とても楽しかったです。この山は滝がすごくきれいです。滝だけじゃなくて、涅槃像も、リンガ(男性器)も、遺跡もございます。それに人も沢山住んでいますね。毎日現地の人も外国人観光客も多いです。お正月の時は人が多いですので道が混んちゃう。この山は高さ400メートルぐらい、長さは40キロ以上です。アンコール時代の石切り場です、シエムレアプ州にある遺跡は全部この山から取ったんだ。この山から町まで60キロぐらいです。遺跡を作るところまでは象さんが運んでくれたんだ。石に穴をあけて、木の棒を刺して、ロープをくくんで,象さんが引っ張りました。
カンボジア人の結婚式についてご案内させていただきます。カンボジア人は早い結婚(早婚)です。晩婚じゃないです。女の人は大体18歳から、男性の人は大体20歳ぐらいです。お見合い結婚があまりないです。最近は恋愛結婚が多いです。シエムレアプ州に住んでいる人たちは結婚の時に皆大体アンコールワット、アンコールトム、タプローム寺院で記念写真を撮ります。